こんにちは、理子です!
あっという間に2021年も半分が過ぎましたね。
今回は、移住についてのブログ第2弾。
「子育て」をテーマに自分なりに書いていきたいと思います。
私には息子が2人います。
小学3年生と1年生です。
北杜市に来た時はまだ二人とも保育園児でした。
今月で移住から丸4年。
お蔭様で移住仲間も増え、地元の方にも仲良くしていただき、充実した移住生活を送らせていただいております!
まず基本情報です。
八ヶ岳といっても、富士見や野辺山など長野方面もありますが
今回は私が住む山梨県北杜市の情報をお伝えしたいと思います。
北杜市は山梨県の最北端にあり、長野県との県境。
8つの地域で分かれています。
ここ木村工務店があり、私が住んでいる地域でもある大泉町はじめ、
長坂町、高根町、小淵沢町、白州町、武川町、須玉町、明野町の8つ。
(有名な白州の尾白川渓谷)
北杜市内にある認定保育園は全部で15園。
私立保育園は2園。
うち病児病後児保育を行っているのは1園。
森の幼稚園など、自然の中で学ぶ私立幼稚園などもありますが、
基本的に都心と違って幼稚園という括りがないです。
預けたいなら、保育園に入れるという感じ。
もちろん保育園ですので、就労しなくてはならないのですが
3カ月の猶予があるので、その間に仕事を探す方が多いです。
(泉小学校の広ーいグラウンド)
続いて小学校。
この上の写真、綺麗じゃないですか?
今年の春、私が子供たちを学校に送った時に撮った写真です。
なんの加工もしてないですよ!笑
まだ寒い4月。暖かい日が続いて桜が咲いたと思ったら急にぐんと寒い日が来て雪が降り、桜と雪山の写真が撮れました。
ちょっと子育て話からそれてしまいましたが・・・
小学校は全部で8校。
以前まで11校ありましたが、人口減少により統合してしまいました。
ですが、廃校になった場所を使ってクライミング施設ができたり
スケボー施設やコワーキングスペースなど若い世代がどんどん活用しています!
小学校までは車で送るかスクールバス、近い子は徒歩です。
登校班という地域ごとのグループに分かれ、まとまって行動します。
クラスは大体1~2クラス。
30~40人程度です。
(学校横の田んぼでかえる探し。探さなくてもいっぱいいるけど・・)
とにかく自然が溢れていますので、東京のように公園や植物園まで行かなくても
そこらへんで虫や植物、たまに動物と出会えます!
また、小学校ではスケート教室とスキー教室が年1回ずつあり、スポーツ少年団という習い事もスピードスケートがあってこの地ならではのスクールです。
(お兄ちゃんについていけない次男とその友達)
1年を通して色々なイベントがあるのですが、コロナの影響で去年に引き続きいくつか中止になっています。
まぁコロナといっても車で5分でこの大自然です。
窮屈感はありません。
密になることなんて全くありませんからね(笑)
遊べるところは色んなところにあります。
遊園地とか、商業施設なんかはないけれど、これで子供は十分楽しいのです。
(必死にオニヤンマを追う長男)
こういう子育てをしたくてここに来ました。
東京ではビルに囲まれた公園で遊んでいたので禁止事項が多すぎて息が詰まっていました。
(東京で暮らしていた頃、家の近くの公園にて。次男2才くらい)
花を摘んでは怒られ、木の棒を持っては怒られ、砂場を水浸しにしては怒られ。
泥だらけで遊ぶうちの子たちを苦笑いで見る人の多さよ・・・
東京は大人が楽しむ街だな、と生まれ育ったのに東京にいてはだめだと思った4年前。
今、本当にこっちに来てよかったと思っています。
(遊びに行った河口湖)
マイナス面ももちろんあります。
vol.1でも書いた、冬がすごく寒いこと、車がないとどこにも行けないことなど
東京がラクだな~と思うことも多々あります。
ゴミ出しが遠いとか草刈が面倒とか細かいことが色々・・・
(寒すぎて凍った池)
でも、天秤にかけたときどちらを取るかだと思います。
それは個人で違うと思うので、どちらが正しいとかではなく。
私は自然の中で、楽しくストレスフリーで暮らすことを取りました。
(ミニかまくら作り)
寒くても、それを楽しむ!
薪ストーブで朝食支度。
起きたらまず薪ストーブをつけるのが冬の仕事。
ボタンひとつで暖かくなるエアコンやヒーターに比べると大変だけど
それでも薪ストーブを選ぶ、それだけの理由があります。
生活に火があるっていいですよねっ
鶏を飼って卵をとったりもしてます。
子供たちも「大きいのがとれた!!」と喜んで持ってきます。
さっきのストーブトップの目玉焼きもうちでとれた卵。
採れたては美味しいですよ~!
とれたてが美味しいのはもちろん野菜も。
少量ですが、自然農法で野菜作ってます。
周りに農家さんが多いのでたくさんもらうんですけどね(笑)
去年、南アルプス市に行ったらスモモたくさんもらいました!
(これ全部じゃないですよ!笑)
こっちで暮らすと食が溢れてる。
食育なんかわざわざしなくても、触れ合う機会が多いです。
子供が小さい時は、最高な環境だと思う。
大きくなってきたら、学校の選択肢がないので困ることがでてきそうだけど。
それはその時のベストを探して行動するのみです。
そんな感じで今回のブログはおしまい(^^)
次の移住ブログはおもしろい住民たちをクローズアップしようと思っています!
なんといっても八ヶ岳のおもしろさは住民にあり!です!笑
楽しく自分らしい生き方をしている人が多いので刺激を受けるし、話してて楽しい。
数回に分けて、人物Pick Upをしていきたいと思います。
ではでは、今日はこの辺で~!!
コメント